頭の中で物語が動く Story moving in mind

ちょっと話題を広げすぎかもしれないけど、

本を読むことは1つの「イベント」と考えます。

作者が描いたこと、物語の中で登場人物が生きることを、

垣間見ることは、けっこう特別な出来事≒イベントと思うのです。


Good stories' condition, for me, 

is if they move in mind or brain or not.

If could move, the time to read it would get very precious one.

 

好きかそうでないかの問題かもしれませんが、

よい作品に出合う時に、

活字だけでも、絵が付いているものでも、

本の中の物語が、映画のように頭の中で動き出す感覚。


本を読むのは、どちらかというと、ずっと苦手ででした。

今はだいぶ楽しみになりましたが、

まだ苦痛に感じられて、読み始めるまでに二の足を踏んだり、

他のやらないといけないことを先に手をつけてしまったり。。。

でもすばらしい作品に没頭できる時間は、

何にも替えがたい、幸せな時間です。


ベタなところでは、海賊マンガの『One Piece』は、やっぱりおもしろい。

物語の中はもちろん、表紙の挿絵も使って、何本の伏線張って、忘れた頃に回収してを繰り返しているんだろう。そんなことをしていると、物語は入り組みすぎるし、登場人物は増え続けるし、と思ってしまいます。

今ピッコマで20巻分の無料期間です。

1〜3巻、13〜15巻など、20巻分が無料キャンペーンの対象となります。


活字ものでは、『任天堂 ”驚き”を生む方式』が面白かった。
子供がやっているゲームを嫌いがちなお母さんの視点、声を取り入れてできたのが、Wiiという話など。
もう今は動画の時代ですが、
本(紙だけでなく、デジタルも含め)に接することで、
物語が頭の中で動き出す、想像力が膨らむという体験も、
楽しく、心豊かに生きるのに大切なことと思います。

いってみよー! ittemiyoh.site

2つのいってみよー!のサイトです。 1つ目は「行ってみよー!」気軽に行けるイベントを紹介・報告。 2つ目は「言ってみよー!」人の心の動きってこんなんだよね?という人間として、傾聴心理士™としての洞察。 This site for Introducing events easy to go, and Insights of human mind seen by myself.

0コメント

  • 1000 / 1000