いってみよー!メニューは誰のため?
保険、通信、データ処理、物販、研修、翻訳。。。などなどの仕事を、
この約20年間の社会人生活の中でやってきました。
というか、後半のいくつかは現在進行形でやっています!
そんな中で自分ができることで、社会、いや人のために役に立てることは何かとずっと考えてきて、やっと行きつきました。
「人の話を聴く」ことです。
なんだそんなことか、と思われた方が多いと思います。
端的に言って、想定しているのは、
・引きこもっている人を支えている家族
(ひきこもりをしているご本人でももちろん結構です)
→相当な負担になっている。もしかしたら、同じ状況が続きすぎて、負担感が麻痺しているかもしれません。
・介護で疲れ切っている子どもさんたち
・(そんなに長い期間にならず終わるにせよ)
子育てに行き詰まっているお母さん
そのような人々のお話を聞きたい。
そして
・自分のやっていることを受け入れて肯定できる
・一時的にせよ、休息が取れる
・期待されていることに立ち向かっていける
こういう風になっていただきたいです。
以下のリンクからお申込みください!
https://www.ittemiyoh.site/pages/3171737/page_201909010737
#ひきこもり
#介護
#子育て
#つらい
0コメント