初 無料イベントのはしご
9/29(日)は2つの無料イベントのはしご、初めてのことになりました。
1つ目は、府中市市民活動センター プラッツ内にある、バルトホールでの、
女声合唱団のコンサート。
2番目のステージだけのお邪魔でしたが、200席欠けるスペースは、全体が大半の黒とアクセントの木調で落ち着いた雰囲気。演者と観客がとても近い感じで、とてもよい空間でした。
2つ目は、原宿 クエストホールで、チェコフェスティバル。
だいぶ大入りでしたが、日本とはだいぶ違う雰囲気の、チェコを味わえるイベントで、
思った以上に楽しみました。
写真は、いちばん印象に残ったもの。これ?という感じでしょうけど。
(自分で撮る写真はどうもこういう感じになってしまう。ヘタなだけなんですが)
このピアノの音がまーやわらかいこと。ステージの幕間に、スタッフの1人、でも結構腕に覚えのあるとおぼしき人が、お客さんと話しながら軽く引いていたからかもしれないけど、日本でよく見るピアノとは全く違うやわらかい音色だった。
チェコから伝統音楽のバンドが来ていて、最初の数曲を聞かせてもらったけど、
テクニックも音色もすばらしかったけど。。。
たぶん彼らのイメージしている音は、あの会場、もっと言うと日本の空気の中では、残念ながら鳴っていなかった。そのあとの予定があったのもあったけど、いたたまれなくなったのもあって、中座させてもらいました。
最後がネガティブな内容にしないために。。。
チェコは消費量が世界一位になるくらいビール大好きなお国のようで、
あのBudweiserはアメリカのメーカーですが、名称の元をただすとチェコ発祥でした。へぇ~×10個。
個人的には、ノンアルコールワインも現地では存在するらしいので、ぜひ試してみたい。
という感じのはしごでした。
0コメント